新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

一風堂で豪遊した

一風堂で白味元味のCセットと替え玉を食べました。
720円+200円+130円
久しぶりに一風堂に来ました。数年前、恐ろしく美味しいのに当たりましたが、それ以降は当たりがありません。

平日のお昼ですが、一人客中心で長いカウンターはかなり埋まっています。見ると白い丼よりも赤い丼の方が多く出ているような感じ。冬季限定の味噌も赤い丼のようなので、それで赤い丼が多いのでしょうか。

久しぶりにアタリ出るでしょうか?
というわけでラーメン登場。

f:id:pigumii:20181127122612j:plain

チャーシュー二種類、ネギ、もやし、きくらげ。
麺の硬さは普通にしました。低加水の細いストレートですが、普通でも十分に硬いです。
スープはかなり平坦な印象。豚骨の臭みは全くありませんが、タレの主張も弱い。良く言えばバランスがいい。余計な感じはなく不足も感じません。ただ平坦というだけで。
ゴマ、胡椒、紅生姜、ニンニクなどでバランスを崩していけばいいのかもしれないと思い、替え玉を注文。
替え玉は柔らかめ(やわめ)にしました。硬くて美味しくなる麺は基本的に無いと考えています。パンは柔らかいのが好まれるのに麺は硬い方が好まれるというのは謎です。ちなみにパンは基本的に硬い方が好きです。柔らかいパンは油分で柔らかくしているものが多く、それが好きじゃないから。
替え玉はもう少し量が少ないかと思っていましたが、ちゃんと一杯分くらいありました。
チャーシューはバラとウデ?カタ?の二種類ですが、バラはいいのですが、もう一方は臭みが少し残っていて、豚骨らしい臭みとはまた別のものなので、これなら無理に入れなくてもと思います。

唐揚げとご飯は少し遅れて来ました。

f:id:pigumii:20181127122955j:plain

唐揚げにはレモンも添えてあり、居酒屋のようです。
唐揚げはもっと雑なものが出ると思っていたのですが、ちゃんとした唐揚げでこれが200円追加なら400円出して倍を持ち帰りたいくらいです。

ラーメン屋で1000円以上払うことはほとんどありませんが、たまには豪遊するのもいいものです。