新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

東堀のとみ屋はなんでも美味しい

とみ屋で煮干し中華そば味玉TPを食べました。
800円
東堀のとみ屋へ行きました。あっさりしたラーメンが流行っているのか、あっさり系の新しいお店は美味しいところが多いような気がします。
とみ屋は醤油と塩、それぞれ煮干しと煮干しじゃないもの、その4種類が基本。あとはトッピングや半チャーハンなど。
これまで食べたのは煮干しじゃない方だったので、煮干しの醤油に。試しに味玉をつけました。味玉なしだと680円、味玉は120円相当となります。
提携駐車場100円サービスやチラシ100円引きの効果か、この日は結構な客の入り。私の後から入った方ばかりなので、すぐにラーメン登場。

f:id:pigumii:20181202113750j:plain

とみ屋煮干し醤油

味玉、チャーシュー、ネギ、カイワレ、メンマ、ナルト。
麺はほぼストレートの細麺。モチモチじゃない強めの食感。
スープの煮干しは強くありませんが、すすると煮干しの苦味のような風味を強く感じます。
醤油ダレは旨味が強すぎず、よい塩梅です。


一週間か十日くらい経って、とみ屋で塩煮干中華半チャーハンセットを食べました。
950円
たぶん、基本メニュー4種類のうち食べていない煮干しの塩に半チャーハンのセットにしました。
平日限定チャーシューご飯100円引きも気になりますが、半チャーハンに。
平日の11時15分くらいでしたが、既に客二人。既に食べ始めていたのですぐにラーメン登場。

f:id:pigumii:20181214112050j:plain

とみ屋塩煮干し

f:id:pigumii:20181214112422j:plain

とみ屋半チャーハン

ネギ、ナルト、メンマ、カイワレ、海苔、チャーシュー。
麺はストレートの細麺。
よくあるバツバツのものではなく、普通程度の加水率。
スープは醤油よりも煮干しっぽさを感じます。好みは醤油ですが、煮干し重視の方には塩が好まれそうです。
遅れてチャーハン登場。
具はナルト、チャーシュー、ネギ、卵。
パラパラですが、しっとり感も残り、かなりよいチャーハン。
油っこさもなく食べやすい。

次はチャーシュー麺を食べたいと思います。チャーシューも美味しいので。