新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

坂新のあぶラーメンが凄い

坂新であぶラーメンを食べました。
780円
亀田のえぼしで食べようと思ったら、臨時休業でした。向かいのアピタでファストフードでも食べようかなと思ったのですが、近くにラーメン屋はいくつもあります。
あれこれ考えて、ほとんど忘れていた坂新へ。
朝の7時からやっているようで、朝から客が入るのか知りませんが、続けているということは入るのでしょう。
この日は11時40分頃。店内は空いていますが、その後どんどん入ってきました。
席数は沢山あるのでそこまで混んでいる感じではありませんが、客層がバラバラで広く受け入れられているようです。
お店に入ってすぐの券売機で迷いました。
ラーメン屋だけどソースカツ丼とタレカツ丼があります。
正直、ソースカツ丼はどこでも作れそうな味だと思いますが、タレカツ丼の方は微妙なバランスの上に成立するものだと思うので会津から来たお店がそれを再現できるのか確かめたい気持ちが。
でも、やっぱりラーメンでしょう。
ラーメンは醤油ラーメンと坂新ラーメン、それにあぶラーメンというものが。
100円高いあぶラーメンにしました。
坂新ラーメンに背脂を載せて100円増しとは随分な殿様商売だと思っていましたが、違いました。
というわけでラーメン登場。

f:id:pigumii:20190225114206j:plain

ネギ、モヤシ、チャーシュー、メンマ。
かなり白い表面。
上から食べていくことにしているので、モヤシから手を付けましたがモヤシが思いの外沢山載っています。
この写真から想像するよりも倍くらいあると思っていただいて問題ないと思います。
麺は喜多方っぽい、多加水の平打で縮れ。
私は柔らかい麺が好きなので気になりませんが、もっと食感が強い方が受けるような気がします。
スープは脂の甘みがすごいのですが、重くはなく、なんとも優しい味。
新潟県民はだるまやが好きなんだろ!みたいな仕上がりかと思っていましたが、全然違いました。
だるまやは眼中にないのか知らないのか、新潟にローカライズする気がないのか、よくわかりませんが、あぶラーメンという名前からイメージするものとは別物。

塩分も旨味も麺の食感すらもガツンとさせていないのに、脂が活きています。
角切りのチャーシューは沢山載っていますし、これで780円なら一度食べてみるべき。
もう少し手を入れたらと思うところはあり完成度はそれほどですが、食べる価値があります。凄いラーメンです。