こびきの里・チャンピオンカレーでLカツカレーを食べました。
780円(税抜き)
出来島のこびきの里へ。チャンピオンカレーを始めたというので前から一度食べようと思っていましたが、思っているだけではいつまで経っても食べられないので、思い出したついでに食べることに。
予習をしておこうと検索してみると、こびきの里は出来島店のみに。正直、うどんはイマイチなので仕方ないでしょうか。
古いファミレスのような店内の入って右手にセルフのカウンターがあります。
カツカレーを注文すると揚げるので先に会計をして待つように言われ札を渡されました。言われたように会計をして待ちます。
会計の左手に天かすなどおいてあります。丸亀製麺はどこも同じようなレイアウトなので戸惑いませんが、チェーン店じゃないせいかわかりにくいというか、注意力が必要になります。
丸亀製麺のレイアウトをそのまま真似したらいいのに、なんて思いますが怒られるのでしょうか。
少し待っていると呼ばれずに席まで持ってきてくれました。
というわけでカレー登場。
カツ、キャベツ、福神漬け。
キャベツも福神漬けもたっぷり載っています。
カツは少し厚めの衣ですが肉もそれなりの厚さがあるので極端に安っぽい感じはありません。
カレーのルーは予習していたように硬いもので、ピリッとした辛さはありますが味はあっさりというか、さっぱりというかスッキリとしています。あまり口に残りません。
ただ牛脂っぽいこってり感があり、ルーの硬さもあわせ、かなり重いカレーです。
予習ではフォークで食べるとありましたが、フォークとスプーンがついてきました。フォークで食べる?って感じでしたが、試してみるとフォークだけでも食べられます。
あと、ご飯がすごく沢山。新潟向けなのか元々なのかわかりませんが、大盛りに相当するジャンボにしなくてよかったと思うくらいの量です。そのせいなのか、ルーは少なめ。
食べ終わり食器を返すと沢山溜まっていましたがカレーの容器は全くなく、ざる蕎麦っぽいのが半分くらい。うどんより蕎麦が美味しいのかもしれません。
正直こんなに量は多くなくてもと思いますが、沢山食べると決めているなら悪くないと思います。