新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

ゆで太郎とその他の立ち食い蕎麦、主にかき揚げ

ゆで太郎で天玉そばを食べました。
450円
連休でどこも混んでいるだろうと思いラーメン屋は避けてゆで太郎へ。
立ち食いそば屋の店舗数では一番になったそうです。富士そばも小諸そばも新潟にはないのに、ゆで太郎は出来る位なので、沢山あるのでしょう。
ゆで太郎は郊外への出店を進めていて、それは家族客が多いからだとか。確かに連休だからなのか、客の半分くらいは家族客でした。
セットメニューが人気のようですが、立ち食いそばの定番、天玉そばに。
入口の券売機で買って、入ってすぐのところで食券を渡すと半券が返ってきます。温かいのと冷たいのとが選べますが温かいものに。
店内はテーブル席がほとんどで、カウンターの方が席数が少ないくらい。
というわけで少し待ってそば登場。

f:id:pigumii:20190501133044j:plain

かき揚げと玉子だけでなくネギ、ワカメも別皿。
麺は蕎麦っぽいといったら失礼ですが、蕎麦っぽい。
かき揚げは何故か肉っぽい風味がします。メニューにはカツカレーがあるので、カツの風味がが油に移ったのか、衣に味を付けているのか。そのせいで天ぷらっぽくありません。
クーポン券の綴りをもらったので期間内にまた来たいけど、そのタイミングはないかなと。近くにあったら嬉しいお店です。


そばうどん
駅前のドトールの隣のお店。
かき揚げそば+コロッケ
500円+120円

f:id:pigumii:20190427165640j:plain

かき揚げそばの値段は違うかも。
本当はおろしそばを食べたかったけど売り切れ?だったので。
以前は中途半端な時間に行くとその都度揚げていましたが、最近はストックがあるので待ちません。揚げたての方が嬉しいですが、しょうがない。
蕎麦は黒いぶつぶつも見えるもので田舎蕎麦風ですが食感はそんな感じがありません。
コロッケが美味しいです。


天玉そば
520円

f:id:pigumii:20190428153826j:plain

新潟駅万代口近くの立ち食いそば。
平打の麺。かき揚げにはイカみたいなのが入っていて独特。かき揚げだけは、ここがいいです。
良くも悪くも昔の立ち食い蕎麦という感じ。