新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

笹口まっくうしゃの敷地に高倉町珈琲が出来るらしい

笹口のまっくうしゃで味噌つけ麺を食べました。
850円
連休が始まる頃からつけ麺が食べたいと思いながらも、どのお店も混んでいると思うと億劫でした。ゴロゴロしているうちに連休があけていましたので、連休は混んでいたであろう笹口のまっくうしゃへ。
敷地にあったパチンコ屋?はいつの間にかケーズデンキになっていました。木造の何か作っていたので見ると聞いたことのない珈琲屋が出来るそうです。

f:id:pigumii:20190508112413j:plain

チェーンのこういうやつの元祖は椿屋珈琲店なのでしょうか。コーヒーチェーン店の変遷に関する新書なんかありそうですが、気になります。
それはともかく、つけ麺は三種類。
つけ麺、辛つけ麺、味噌つけ麺。
たぶん、味噌つけ麺は笹口の方だけなので、味噌つけ麺に。
ランチ限定のライス餃子セットなどがありまさしたが、スルー。
豚骨を炊いているのでしょうか、大きな圧力鍋がうるさいです。
というわけでつけ麺登場。

f:id:pigumii:20190508111347j:plain

つけダレにはチャーシュー、味玉半分、メンマ、ネギ、コーン。
つけダレは少し酸味があり、前からこんな味だったかな?という気が。
麺は変わっていないと思いますが、薄いような角張っているような。食感などは変わらないけど。
メンマは相変わらずあのサイズですが、ハリがないというか、くたびれたような食感に。たまたまなのか、変更になったのかはわかりません。