閉店好きのがた子さんとこに(たぶん)書いてありませんが紀伊国屋にある紀伊茶屋が閉店するそうです。
混んでいる時は結構混んでいるのですが残念。
そこでバスセンターのラーチャン家でラーチャンを食べました。
680円
バスセンターのカレーの隣、どんぶりブッチャーだったところがラーチャン家になったので行ってみました。
メニューはラーチャン、背脂ラーメンのラーチャン(たぶん850円)、肉入りラーチャン850円、ラーメン、半チャーハンなど。
味玉なんかもありました。
10時から19時の営業だったと思います。
13時過ぎでしたがカレーと同じくらい混んでいました。
お店のカウンター横に移動した券売機で買って食券を出します。半券や番号などはなし。
お店の人は3人でラーメン、チャーハン、洗い物の分担。3人もいたおかげであっという間にラーチャン登場。
ネギ、メンマ、チャーシュー。チャーハンの紅生姜はセルフサービス。
麺は細麺で三吉屋よりは食感がしっかりした感じ。
量は少なめで150gくらいだと思います。
チャーハンはパラパラとはしていますが、よくあるパラパラとは少し違う食感。お店のチャーハンより冷凍チャーハンが近いような気がします。機械じゃなくて人がちゃんと中華鍋で作っていましたが、なにか秘密があるのでしょう。
680円でこのスピードなら十分でしょう。
ラーチャンに物語があれば、このスタイルで東京進出もあり得るかもしれません。