新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

リニューアルした笑星のつけ麺を早く食べて

笑星で味噌つけ麺を大盛で食べました。
大盛無料880円
えぼしから笑星に変わって初めて行きました。
メニューが変わっただけかと思っていましたが券売機の位置などが変わり製麺室も。
笑星で検索してみると使われていそうな当て字ですが案外少ないので、いいのを見つけたと思います。
競合が少ない店名がいつまで枯渇せずに続くのかわかりませんが、日本は漢字がある分まだまだ余裕がありそうです。
さて、わかりやすくなった券売機でつけ麺のボタンを。
リニューアル後初なので普通の味噌をと思ったのですが、前日の夜につけ麺が食べたくてコンビニに冷凍つけ麺を買いに行くか迷って行かなかったのでつけ麺を選択。
それに前はつけ麺なかったし。
コロナ対策なのか、全然解けない知恵の輪はなくなっていました。
その代わりに衝立状のシールドに貼ってある拘りを読んでいるとつけ麺登場。

f:id:pigumii:20200907113150j:plain

ネギ、チャーシュー、味玉半分。
麺は食感強めのほぼストレートの中太。
衝立の紙には加水率40%とありましたが、そこまで高い感じはしません。つけ麺にありそうな感じです。
量は360g位でしょうか。丼の底にはザル状のものはなく(水はしっかりときってあります!)底まで全部麺なので結構多いです。
つけダレは味噌感が凄くよく出ています。ペタペタする感じもなく食感を悪くする過度なザラザラもなし。
私はネギが合うラーメンは美味しいラーメンだと考えていますが、つけ麺でネギ増しにしたいと思ったのは初めてかもしれません。
今のネギは辛みがつよいのでそれがいいのかもしれませんし、冬の甘いネギも合うのかもしれません。まだ笑星になってから冬を迎えていないのでわかりませんが、夏のネギがよくあうつけ麺です。
でもつけ麺を頼んでいる人は他にいなかったようです。
伝説のジャッキーなみに美味しいつけ麺でした。