新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

バスセンターのカレーはご飯の量が増えた

バスセンターで普通カレーを食べました。
480円
工事中のバスセンターで立ち食いそばが再開したので行ってみました。再開してから既に一ヶ月くらいは経っている気がしますが。
バスセンターの一階は工事中で通路が狭くなった状態で、食べる用テーブルはおにぎり屋さんの方へ伸びていました。
券売機の位置がお店のすぐ前になり列の最前で買う形になります。
この日は中途半端な時間だったので列はありませんが、食べている人はそこそこ。
久しぶりということで普通カレーに。
ということですぐにカレー登場。
f:id:pigumii:20201019154150j:plain
カレーそばを食べることが多くて普通カレーは本当に久しぶりだと思うのですが、ご飯の量がめちゃくちゃ多い。
ご飯余ってるのかなぁと思うくらいに多いです。
以前はこんなに多くなかったと思うのですが。
そしてカレーはあまり辛くなくなった気が。あとコクが弱くなったような気も。
コクって言葉は嫌いなのであまり使いたくないのですが、コクとしか言えない感じのあれです。
カレー自体は以前のようにドロドロとしていますが、あっさりした気がするのです。
単にカレーそばと感じ方が違うのかもしれません。
ラーチャン家は唐揚げ丼みたいな文字が見えた気がします。ただの唐揚げだったかも。