新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

500円で食べられた奇跡を忘れない(またお願いします)

新津のふじので味噌坦々そばとちゃーしゅー丼を食べました。 800円のところ500円+200円。 また500円につられて新津のふじのに来ました。1ヶ月にわたる500円キャンペーンの成果はどうなのかわかりませんが、11時半頃に入って、出るころはほぼ満席。注文の声を聞くと500円の味噌ラーメンや味噌坦々そばは半分くらい。ということは、500円キャンペーンが終わっても、それなりに人は入りそうです。 前回は500円で味噌ラーメンを食べたので、今回はもう一方の500円、味噌坦々そばとちゃーしゅー丼を注文。 言い訳をすると、最近出来合いのタイカレーを食べていて辛いのが食べたかったのです。緑の方のタイカレーはそれなりに辛いものがあり、食べてすぐに汗が出るような辛さで、ああいった辛さが欲しかったのです。 普段は辛いものはほとんど食べませんが、タイカレーの延長で味噌坦々そばも試そうかと思ったわけです。 というわけでラーメン登場。

挽肉、チンゲン菜、ネギ。 麺は細めの中太。もっと太い麺かと思っていたので意外です。 スープはゴマとかナッツが入ってそうな担々麺にありそうなもので、辛さは極端に辛くもなく、かといって辛さが足りないというほどでもなく。でも辛いのが好きな方には物足りないかもしれません。 挽肉は甘めの味付け。チンゲン菜はよく担々麺に載っていますが、見た目はともかく箸休めとしてはチンゲン菜でなくてもという気がします。チンゲン菜より苦味の強いものやザーサイが入っている方が好きです。 一芸に秀でた感じではありませんが、バランスのとれた担々麺らしい担々麺という感じ。 ちゃーしゅー丼は写真を撮っていませんが、さいの目切りの炙ったチャーシューとネギ、マヨネーズ。ご飯そのものはラーメン屋としてはかなり美味しいもの。チャーシューの量もそれなりで200円なら十分以上でしょう。