新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

+350円の天ぷらを他にも付けたい、どんどらさんの天ざるうどん

どんどらさんで天ざるうどんを食べました。 850円。 新潟駅から万代方面へ。 郵便局よりも一区画沼垂側にあるマンション?の1階にあるうどんや、どんどらさんに行きました。 暑い日なので冷たい麺、冷やし中華なんかいいかなぁと思いましたが、新潟駅周辺では思いつかず、うどんを食べることに。 1年位前から、居酒屋からうどん兼居酒屋にリニューアルしたようですが、初めてです。 11時30分開店ですが、11時29分には既に営業中の札がでていたので、恐る恐る入店。 お店は靴を脱ぐ式です。素足にサンダルだったので、申し訳ない気がしましたが、裸足になります。 二人がけのカウンターが3席とテーブル席、個室が1つあります。 一人なのでカウンターに着席。 G0069128-1 お店の外にもメニューが出ていたので、予め決めていた天ざるうどんを注文。 テレビのニュースによると北海道で最高気温が35度。新潟も30度くらいだったようです。そんな暑いなか、水ではなくて冷たい麦茶がありがたい。駆けつけ3杯ではありませんが、2杯飲んでしまいました。 当たり前ですが、丸亀製麺とは違い注文後に茹で始めて、天ぷらを揚げるので少し時間が経ってうどん登場。 G0069129 ぐるっとまとめられた麺、天ぷらと藻塩?、薬味はネギと生姜とわさび。 割り箸じゃなくて塗り箸。箸は店名が大きく書かれた箸袋に収められています。こうやって写真を撮ると店名がしっかりつ写るので、悪くないと思います。 最近は新規開業の飲食店に店名入りの器を営業するそうで、写メで店名がわかるため宣伝になるということで導入するお店が増えているそうです。

麺はさぬきうどんらしい奥行きのある強い食感で、ズズッとすすって飲み込みたいけれど、それを許されません。 しっかりと噛まないと先に進めない麺です。

天ぷらは豪華。海老、鶏肉、おくら、ピーマン、かぼちゃ、ズッキーニ、茄子、よくわからない葉っぱみたいなやつ。夏野菜を中心にプラス350円とは思えないほど豪華な天ぷらが付いてきました。 正直天ぷらは2種、よくて3種くらいだろうと思っていたので予想外でした。海老も結構大きいし。 ただ、天ぷらセット的なものはメニューを見る限り天ざるだけ。釜あげやかけにも天ぷらセットがあったらいいのにと思います。あと天丼も欲しい。ここは残念です。

うどんも天ぷらも減点が少なく、安心して人に勧められるお店です。安心して人に勧められるお店は久しぶりだったので、気分のいい一日でした。