ienaでつけ麺を食べました。
大盛りで700円。
普通盛りが680円で、大盛りが20円増し、特盛が50円増し。
並で250g、大盛りが350g、特盛で500g。
竹尾インター近くに出来たienaです。前はだるまやでしたが、いつの間にか潰れて新しいお店に。
イエナで綴りはiena。jenaじゃなくてiena。
どういう意味があるのでしょうか?
出来たばかりのせいか、ちょうど12時頃のせいか、お店はこんでいます。
開店したばかりですが、それほど混乱した様子はありませんでしたが、色々と混乱はありました。
というわけで、しばらく待ってつけ麺登場。
つけダレにはチャーシュー2枚、メンマ、ネギ、麸。
麺は少し縮れた太麺でよくある感じのもの。
よくしめてあります。
つけダレは魚粉や鰹節が混ざったような感じでドロトロしていますが、粘土は高くなく、ペタペタした感じはほぼなし。
チャーシューは腕肉でしょうか?2つ折りになった随分大きいもので、甘めの味付けに臭さが残りあまりよくありません。
チャーシューの味がつけダレを邪魔しているような感じで、後味がよくありません。
お冷がレモン味なんですが、食べ終わったあとに一杯くらい飲んでもダメです。
気になる方は早めに行ったほうがいいかもしれません。