関屋に出来たMAMEYAでちゃっちゃそばを食べました。
650円。
関屋のウオロクの裏側、猪やまでいかないところにあります。
市内方面からだと、ウオロクの右折できる角を曲がって、ウオロクの隣の区画でしょうか。
入り口入ってすぐにテーブルが一つ、あとはカウンターのみ。
入って左手に券売機があります。
お店に入ると、何でも聞いてください!と声がかかりました。
中華そば、ちゃっちゃそば、カレーそばの3種にトッピングの組み合わせ、大盛は50円で特盛が100円増し。
定番っぽい中華そばにしようかなぁと思いましたが、市内の燕三系を復習しようかなぁと思っていたところなので、ちゃっちゃそばに。
カウンターはかなり幅が狭くなっていて、ゆったり出来ませんが私の他に客は後にも先にも一人だったので、気になりません。
ソウルが流れる店内にはそういうミュージシャンと思われる写真が何点か貼ってあります。
他には営業時間の張り紙が。
それによると、夜の営業は17時から19時。
夜というか夕方の営業です。
ということでラーメン登場。
玉ねぎ、長ネギ、ホウレンソウにメンマ、海苔とチャーシュー。
チャーシューはほほ肉でしょうか、凄く食感がよいです。
チャーシュー増しにすれば良かったと思うくらい。
麺はかん水少なめの多加水で平打ち気味の柔らかい麺。
こういう麺は好みがハッキリとわかれるかと思いますが、私は好きです。
なんでも麺固めで注文する方には向かないでしょう。
スープが絡んでいいと思うのですが。
ラーメンが出てきた時に「しょっぱかったらスープ出しますので」みたいな事を言われたのですが、確かにしょっぱいというか、濃い。
割りと甘みが強いのですが、そのせいなのか、やたらと濃く感じます。
醤油の風味もいい感じですし、しょっぱさと甘さとうま味のバランスは凄くいいので、ちょっと勿体無い。
あとは、海苔は岩のりにした方がオシャレっぽくて、お店の雰囲気に合うような気がします。
すぐ近くの猪やも美味しいですが、何十分も並ぶなら私はこっちにします。
何かきっかけがあれば流行りそうな気配がします。
逆に、きっかけが無いままだと、このまま潰れそうな雰囲気もありますが。
また食べたいのですが、夜営業が。