新潟駅のしゃがらで醤油ラーメンを特盛りで食べました。
680円+20円
朝からドンキに買い物に行ったのですが残念ながら目当てのものはなく、女子高生もいないのでクレープを食べるチャンス!とも思いましたがもうすぐお昼ですし、クレープよりもラーメンでもと思い、新潟駅の改札の目の前にあるしゃがらへ。
新潟駅周辺は11時半からのお店が多いのですが、しゃがらは9時くらいからやっています。
開店から11時までは朝限定メニューですが、それ以降は他のメニューもやっています。入口にある券売機で朝限定メニューではやっていない醤油ラーメンと特盛りを購入。
背脂ご飯という謎のサイドメニューも気になりますが、そんなに食べられません。
11時10分くらいで、店内はまばらでしたが、出る頃には満席になろうかというくらいに。なかなか繁盛しているようです。他の客は煮干しラーメンの注文が多いようです。
ラーメン屋らしからぬ、すごく暗い店内ですが、どんな理由があるのでしょうか?場所柄、ジジババも来ると思うのですが足元が見えず楽転んだりしないのでしょうか?昼間くらいは明るくてもいいと思うのですが、なにか秘密があるのでしょう。
というわけでラーメン登場。
もやし、ねぎ、メンマ、海苔、チャーシュー、背脂。
しゃがらのラーメンってどんなラーメンだったっけ?と 思いながら券売機で買いましたが、背脂のやつでした。
新幹線の改札も近いので、これが新潟のラーメンなのか、と理解して新幹線で帰る方もいると思いますが、違うような、違わないような。新潟におけるラーメンの文脈的には避けられないタイプなので、全くのハズレというわけではないと思いますが、なんだかなぁという気はします。
流石に特盛りだけあり、大きな丼です。もちろん麺も沢山入っています。だるまややたまる屋と比べると個性は弱いものの、食べる人を選ばないのかもしれません。