秋葉区の荻川に出来た高野でもつ味噌ラーメンを平日限定のセットで食べました。
1050円。
たまる屋プロデュースのお店だそうです。新津バイパスから荻川駅へ向かうところを入ったところ、かなり荻川駅に近い、以前セブンイレブンだったところです。
セブンイレブンは駐車場を求めて?すぐ近くに移転して、元々あった元セブンイレブンは色々活用されていますが、飲食店は少ない気がします。
事務所にならちょうどいいけど、飲食店には狭いのかなぁと思っていましたが、入ってみるとそこそこ広さがあります。売り場だけならそれほど広くないのかもしれませんが、バックヤードなども含めるとそれなりにあるのですね。
暑いくらいの日で、入り口は開いたままになっているせいか、それとも忙しいせいか、お店に入っても店員は誰も何も声をかけてくれません。そもそも厨房から入り口付近が見えにくそうなのでこの辺は元コンビニの作りが悪い影響を残しているのかもしれません。
どうやら店内は満席なので紙に名前を書いて待ちます。
11時45分くらいでしたが、なかなかの入りです。客層は近所の方という感じが多いようです。少し待ってカウンター席に通されます。カウンター以外に6人くらい座れそうな小上がりが3つくらいありました。
もつが入ったラーメン屋だということは予習していましたが、ご飯と唐揚げが付いた平日限定のセットは知りませんでした。ご飯が欲しくなりそうなラーメンだと思ったので、少し高いけれどそのセットに。
なんとなく時間がかかるのかなぁと思いましたが、それほど待たずにラーメン登場。
四角いお盆の上に土鍋に入ったラーメン。まだグツグツしているスープはたっぷりで、お盆にスープがそれなりにこぼれています。
ネギ、キャベツ、にんにくの芽、それにモツ。モツはかなりの量があります。居酒屋のもつ煮よりもあるんじゃないかというくらい入っています。
麺は中太でスープは甘辛。
食べごたえがありますし、満足感もあります。トッピングに生卵、バター、にんにくなどがあり、組み合わせるのも面白そうです。
すでにスープがこぼれるくらいですが、ニラとかモヤシ、豆腐のトッピングもあったらよいと思います。
セットのご飯はパッと見でふた口くらいかと思いましたが、その倍くらいありました。唐揚げは結構美味しい。モツと唐揚げとビールだけで十分な気もします。
それにしても、一杯にこれだけのモツが入っているとなると1日に仕込むモツの量はかなりでしょう。下処理をどこでやっているかわかりませんが、このお店でやっていたら住宅街なのでクレームがすごいことになりそうです。