新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

ミートソースさとうのミートソース

古町に出来たミートソースさとうでミートソーススパゲティを食べました。 750円。 四番町と五番町の境目らへん、以前はベトナム料理のお店で、その前は何だったでしょう。 工事がはじまってから少し時間が経って、いつの間にかオープンしていました。 近くはギブチョコやフーデリックなどあり、おっさんには敷居が高いお店かと思いましたが、そういったお店とは違いました。 まず、お店に入って右手に券売機。 まさか券売機があるとは思っていませんでしたが、入店直後に曇ったメガネでもわかりました。 [adsense] メニューは普通盛りと大盛りのみ。あとはトッピングだけ。 店名に通りの潔さやよし。 普通盛りを押してカウンターへ。 席はコの字型のカウンター席のみですが、幅は広く取られているのでラーメン屋のカウンターよりはいいです。 カバンを入れるカゴなどあればいいのですが、ありません。 食券を渡すと太麺か細麺か聞かれたので、太麺にしました。 入口の横、券売機と反対サイドにサラダバーがあり、追加料金なしで食べられるそうなので、取りにいきました。 キャベツ、レタス、プチトマト、ごぼうサラダ、モヤシのナムル?がありました。

G0066540.JPG 小鉢にしっかりよそって戻ってくるとすぐにパスタ登場。 丼状の器に肉味噌みたいなミートソース。ミートソースに漢字を当てたら肉味噌のような気がするのでおかしくはないのかもしれませんが、もっと赤味が強いものを想像していたのでこちらも拍子抜けというか。 麺は平打ちで、いわゆる生パスタで、モチモチの食感。 ただ、ミートソースの味とあいまって単調です。 茹で汁のせいか、ミートソースが少しねっとりしますし、酸味や辛味でもあればいいのですが、やっぱり肉味噌的な感じで、ねと〜っとしたものを延々食べている感じ。 細麺だとまた印象は違うのかもしれません。