食堂の王さまお肉どんで王さまの肉めしを食べました。 590円。 ピアBandaiに新しくできたお店です。
居酒屋の蒲原グループのお店
居酒屋を沢山出している蒲原グループのお店ということです。 古町六番町の蒲原なんとかはランチもやっていて、ランチは一度だけ行ったことがあります。ランチですがビールも飲めますし、空いているので結構いいです。 夜の営業だと他の蒲原グループにも行ったことはありますが、やっぱり六番町のお店が一番好きです。蒲原系列はお店によってメニューが全然違うので、面白いですね。
狭い店内だけどメニューは多数
さて、食堂の王さまお肉どんですが、外観は白とピンクのストライプで蒲原系列の居酒屋とは全然見た目が違います。 コンテナの半分くらいは厨房で、残りがカウンターとテーブル席になっています。 入り口すぐに券売機があるので、看板メニューっぽい王さまの肉めしに。 他には肉めし、タレカツ丼、とか色々。トッピングもあります。 狭い店内で席数も多くありませんが、テイクアウトも出来るようです。 席で待っているとメニューを呼ばれるので取りに行きます。 というわけで丼登場。
黒くて大きい迫力ある丼
大きな大根、豆腐、味玉、肉などが載った丼に味噌汁、サラダが付きます。
味噌汁とサラダが付くと知らなかったので得した気分です。
ご飯の上に載ったものはどれも色が濃いですが、見た目ほどしょっぱくはありませんが、それでもちょっとしょっぱいくらい。
大根は中までしみている味と外側の味が違う、手の込んだもので、1個100円で販売しても行列が出来そうなくらい美味しいです。
一方で豆腐の方はちょっと残念というか、期待していたのとは違いました。
味玉はこれだけ色が濃いと固ゆでだと思っていましたが、半熟です。
肉はなんだかよくわからない部位の、柔らかくなった牛肉です。
肉の他にごぼうも沢山入っていました。
ご飯は少なめですが、大きな大根や豆腐のせいか、全体的に量が少ないという感じはありません。
肉どんという名前ほど、肉は入っていないのですが、蒲原系列の居酒屋ならご飯の上に載っているものだけでも600円くらいしそうですし、色々な具材が食べられ満足感は高いお昼ご飯でした。
牛丼チェーン店がこれを590円で出したら熱狂とともに受け入れられると思うので、お店の形態はそれっぽくして他にも出店してもらえたらと思います。
[adsense]
店舗情報
食堂の王さま お肉どん 新潟市中央区万代島2 ピアBandai内
営業時間
11時~14時、17時~20時(土日は通し営業)
定休日
不定休