新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

2014ラーメン納め、2015ラーメン初め

2014年のラーメン納めは青島で青島チャーシューにネギでした。 820円+50円。 年末に風邪を引いて、中々治らないのでネギを食べよう!と思いラーメン納めは青島にしました。 例年は東堀来味でした。 ネギを食べるラーメンというと、加茂の聖龍でネギ中華もいいのですが、加茂まで行く気力もないし、時間もないので青島に決めました。 ネギの他に肉も食べたかったので青島チャーシューに。 年末なのでチャーシュートッピングしようかと思ったら、券売機のチャーシューボタンが光らないので諦めました。 というわけで2014年最後に食べたラーメン登場。 青島チャーシュー いつの間にか20円値上げした青島ですが、その分チャーシューが多いような気がします。 チャーシューの量は作る人によって違う気もするので、確かに多いという気にはならないのですが。 ネギもひと掴みごっそり入っているので風邪も治りそうです。 そして、生姜風味のスープが風邪に効きそうです。 というわけで、冬の風邪に効きそうなラーメンで2014年の最後を締めました。 [adsense] 年が開けて、2015年のラーメン初めはどこにしようかと迷わず、迷わずというか、よく考えもせずイエローで並肉を食べました。 800円。 イエローは混んでいるかな?と思いましたが、少し席が空いていたのですぐに座れました。 新人?のような方を指導しながらで、お店の人が4人もいました。もしかしたら2号店出店もあるのでしょうか? 少し待ってラーメン登場。 イエロー並肉 いわゆるコールはニンニクのみ。 学生さんは全マシや全マシマシなんて方もいますが、肉や麺を美味しく食べようと思ったら、私には野菜マシでも厳しいのです。 いつものように上から食べていきます。 この日はなんとなく生姜の風味がしました。 肉に使っているのでしょうか?だとしたら肉が多いせいでしょう。 二郎インスパイアが苦手でも、肉が多い方が生姜でさっぱり食べられる可能性が! イエローの肉は食感が好きです。 柔らかいわけではなく、堅いわけでもなく、肉っぽい感じがして好きです。 なので、イエローでは並肉を選ぶことが多いのです。 肉の食感は青島も好きですが、量と値段も考えるとイエローの方がよいです。

というわけで、ラーメン納めとラーメン初めでした。