万代の富寿司で北海丼を食べました。 980円+ビール410円。 万代にある立ち食いの方の富寿司です。 久しぶりに来ましたが握りの他に丼ものが加わってきました。 以前に来たときは東京にあるような立ち食い寿司らしく、カウンター越しに注文するタイプでしたが、タッチパネルのハイテクな券売機を使った食券制に変わっています。
充実のメニュー
握りは11貫で970円の「まんぷく」から最も安い6貫で430円の「花」まで、6種類。
丼は980円の上海鮮丼、海鮮丼が710円、最も安いねぎとろ丼は590円。全部で10種類あります。中では640円の山かけ丼が気になります。
握りのセット、丼には味噌汁が付きます。
お好みの握りは50円から300円まで。ちなみに100円のかっぱ巻きが私のオススメです。
握り、丼の他にスルメ天や刺身、卵焼きなどのつまむもの、もちろんお酒もあります。
狭い店内ですが、メニューはかなり充実しています。
外に北海丼のPOPがあり、気になったのでそれとビールの食券を購入。
丼はシャリ、ご飯の大盛りが無料ですが、普通盛りで。
食券を渡すと作り始め、少し待ってから丼登場。
遠い北海道を想いながら
いくら、サーモン、ホタテ、蟹、イカ、卵焼き、キュウリ。
いかにも北海丼って感じのものが載っています。
新潟でわざわざ北海道を匂わせるものを食べなくても、なんて思わなくはないですが、遠く寒い北海道の海に思いを馳せながら食べました。
北海道は行ったことないけど。
お寿司の味はわかりませんが、蟹がおねだん以上な感じがヒシヒシ伝わります。
スーパーの冷凍の蟹と違って、水っぽくなくて味が濃い!
いくら、サーモン、ほたて、という濃い味の中でキュウリが箸休めのいい仕事をします。
キュウリはもっと欲しいくらいです。
握り寿司は光物が好きなのですが、海鮮丼はこういう濃いのがいいのかもしれません。
ビールを飲まなければ、丼は大盛り無料だし、バスセンターのカレーといい勝負だと思います。