忍で背脂マーボー麺を食べました。 750円。 駅南にある忍へ久しぶりに来ました。 駐車場のないお店ですが繁盛していて、ちょうど12頃ということもあり、お店を出る頃には待つ客も。
マーボー麺は二種類
いわゆる燕三条系ラーメンのお店ですが、その他に背脂マーボー麺、汁なし背脂マーボー麺があります。 いつの間にか汁なしも加わって、マーボー麺は二種類になりました。 他の客の注文を見るとかなりの割合でどちらかのマーボー麺が出ていました。 マーボー麺ブーム?ということもあり、私も背脂マーボー麺を注文。 麺は太いし鍋振りということもあり、少し待ってラーメン登場。
豆腐たっぷりで鮮やかな赤いマーボー麺
ラーメンの上にマーボー豆腐、玉ねぎ、長ネギ、山椒。
マーボー豆腐はラー油と思われる赤い油が浮いていてかなり辛そうです。
山椒は最初からかかっています。以前、さんぽう亭でマーボー麺だったか食べたときは自分でかけるスタイルでしたが、山椒が苦手という方はあまりいないのでしょうか?どっちでもいいのですが。
たっぷりかかった山椒が混ざってしまわないようにと、マーボー豆腐とスープが混ざらないようにと、麺を慎重に取り出しながら食べ始めるものも、レンゲで豆腐を集めすくいながら麺をすすると次第にがっついています。
最初は胃が温かくなり、食べ終わる頃には体が暑くなり、食べ終えて少ししたらお酒を飲んだみたいな感じに。
意外なことに、マーボー豆腐に玉ねぎがよくあい、麺も平打ちの独特なものということもあり、燕三条系らしさが少し残っています。
麻婆豆腐にザーサイが入っていることがありますが、あんな感じで玉ねぎが食感を面白くしています。
マーボー麺に玉ねぎトッピングが出来るかわかりませんが、出来るならトッピングした方がいいような気がしました。トッピング無料券くれるし。
今回もらったものは3月末日までと期間が短いので、無料券を活用することは出来ないような気がします。
店舗情報
新潟市中央区米山4丁目1-1 伏見ビル2
営業時間
11時~14時45分 18時~20時45分