いっとうやでつけ麺大盛りを食べました。 750円。 久しぶりにいっとうやへ来ました。
平日夕方なら空いている
ご飯の時間帯はいつも混んでいるいっとうやですが、この日はお昼が軽めで夕方にお腹が空いたので行ってみたら、客は数組みだけ。 まだ17時でしたので、さすがのいっとうやも待たずに座れました。 かさね醤油もいいかと思いましたが、つけ麺が好きなのでつけ麺を大盛りで注文。 店内の隅にあるテレビではドラマの再放送をやっているようですが、台詞がところどころしか聞こえてこないので内容はよくわかりません。 そんなこんなでつけ麺登場。
季節外れだけど大葉がいい香り
黄色い平打の麺の上にはナッツと白ゴマがまっすぐにかけられています。
つけダレにはごまが浮き、薬味の大葉とミョウガ、正方形のようなメンマとチャーシューは切られて一本分、それに味玉半分。
大葉もミョウガも季節外れですが大葉はしっかりと香ります。
蕎麦ツユみたいなつけダレも大葉があいそうですが、つけダレはサッパリとコッテリの間のような感じ。
コッテリしたつけ麺が多いことを考えると、あっさり目のつけ麺と言えます。
正方形型のメンマは食べにくくて嫌なのですが、同じような形をしたチャーシューは好きです。
メンマは繊維方向があるので、パクっといってからすーっと割いてしまうのです。普通の太さのメンマではやりませんが、幅のあるメンマだからやってしまいます。
我ながら行儀が悪いですね。
黄色い平打麺は食感が強いけれど表面はツルッとしているのでどんどん箸が進みます。
大盛りですが、あっというまに食べ終わりました。
空いている時間に来れる機会がまたあればいいのですが。久しぶりに醤油やかさね醤油も食べたくなったので。