新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

地下街に出来た豚骨ラーメンは意外なほど

俺のとんこつラーメン伝丸でBセットを食べました。 880円。 古町の地下街、ローサに出来た伝丸です。以前は商工会議所のチャレンジショップでフランス料理屋みたいなのが入っていました。 このお店もチャレンジショップなのか、違うのかよくわかりませんが、ガスホールの隣から移転してきました。 ちなみに定休日は第1、第3水曜日。たぶん。 ラーメンはは基本的に一種類にトッピングのバリエーションですが、黒と赤、細麺と太麺のが選べます。 今回はサイドメニューの明太子ご飯のBセットを注文。ラーメンは黒の細麺にしました。 Aセットはチャーシューご飯、Cセットはチャーハンです。 店内はカウンター席もテーブル席も沢山あります。平日のお昼休みが終わりそうな時間でしたが、女性客がそこそこ入っていました。近くには専門学校が沢山ありますが、学生のような方から買い物のおばちゃんまで様々。 平日のランチタイムは半ライスサービスとのことですが、頼んでいる人はいないようでしたし、お店の人も半ライスサービスについてつけるかどうか聞いてきません。 というわけで案外早くラーメン登場。 G0069821 しっかりした海苔が2枚と厚めのバラチャーシューが2枚。キクラゲ、青いネギ、ゴマ、マー油。なぜか底の方から味玉半分が出てきました。 麺はカンスイで黄色いやつですが、低加水っぽい感じです。 マー油はあまり焦げた感じがなく、私のこのみからすると物足りない。スープはクセも匂いもありませんが、割とどっしりとした豚骨で、油の使い方にその秘訣がありそうな感じです。 ちなみにテーブルには高菜と紅生姜がありました。 明太子ご飯は200円はたかいかなぁと思いますが、コンビニの明太子おにぎりの値段を考えたら高くはありません。明太子の味はよくわかりませんが、ご飯は美味しかったです。 正直、フードコートにありそうなラーメンを想像していましたが、なかなかのラーメンでした。八番町、九番町辺りで夜営業したほうが儲かりそうな気もしますが、家賃を考えると簡単ではないのでしょう。 太麺も気になるので、また食べます。