新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

伝丸は細麺の方が美味しいことが明らかに

俺のとんこつラーメン伝丸でラーメンを太麺、黒で食べました。 680円。 古町の地下街、ローサにある伝丸です。ローサのお店は10時に開店で、その前に入ると空調が効いていないのですが、そのせいか、早い時間だとローサ内はぼんやりと豚骨の臭いがします。 開店まで待ってというわけではありませんが、用事を済ませてお店へ。 基本のメニューは変わりませんが、冷やしトンコツラーメン、みたいなものを限定10食だけやっていました。 前回は細麺だったので、今回は太麺を注文。実は今回が3回目で、前回も太麺を注文したのですが、これは細麺なんじゃ?という感じのものでした。 で、確かめるためにもう一度太麺を注文。 冷やしラーメンのところには、柿渋?を使った麺、新潟県産の豚骨、無農薬、減農薬の野菜を出来るだけ使っている、など書いてありました。 普通のラーメンもそうなのでしょう。 というわけでラーメン登場。 G0070334 チャーシュー二枚、味玉半分、青いネギ、厚めの海苔。 丼の表面のぱっと見は細麺と変わりません。 麺を出すと今回は確かに中太麺です。 柿渋のおかげで無尽蔵みたいな麺ですが、スープにあうかというと、細麺の方があっているような気がします。 細麺の方もあっているかというと疑問ですが、太麺と比べたら細麺の方がいいでしょう。 スープは前回、前々回食べた時と変わらずあっさりとした豚骨で、マー油がもうちょっと欲しいなぁと感じます。 最後はテーブルの紅生姜を加えて。 というわけで、このお店は細麺に決まりました。