久しぶりにお~やでらーめんを食べました。
お~やが美味しいのはわかるのですが、正直飽きます。
限定は数が少ないから早く行かないといけないし、似たような味でバリエーションの一つのような気がして、遠ざかっていましたが、久しぶりに食べたらやっぱり美味しかったです。
日曜の13時半でしたが席は埋まっていました。
券売機の前で何を食べようか迷いに迷い、らーめんに。すると、直ぐに席が空いたので着席。
何度も書いていますが、メニューが複雑化しすぎで券売機を見ても何が何なのか頭に入りません。もうちょっとシンプルにしてもいいと思うのですが、何か狙いがあるのでしょう。
その狙いはわかりませんが、伝える工夫はあってしかるべきだと思います。
というわけで、ラーメン登場。
春菊、チャーシュー、メンマ。
チャーシューは端の方で、その代わり?に分厚いものでした。
食べ始めはタレに由来すると思われる旨味を強く感じますが、食べていくと出汁と脂に由来する鶏の旨味を強く感じます。
化調は旨味が舌にこびりつくような感覚があり、旨味の変化を感じるのが難しい気がしますが、この辺の旨味の変化は無化調の強みだと思います。
麺は中盛が無料ですが、普通盛り。普通盛りは少ないような気がしますが、スープを飲んでしまうので調度いい量かもしれません。
追加で茶漬けも考えましたが、頼むこともなくスープを飲んでしまいました。
濃厚の方はともかく、らーめんに関しては、緑茶、お~いお茶みたいな緑茶、が入っていても合いそうです。
ちょくちょく食べたらやっぱり飽きそうですが、美味しいです。