新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

新年初ラーメンは青島でした

万代の青島で、青島チャーシュー大盛りを食べました。870円。 新年初ラーメンを青島で食べることにしました。場所と時間が限られていて、青島くらいしかなかったという消極的な理由てますが、青島に不満はありません。 久しぶりに来ましたが券売機がタッチパネル式の喋る券売機です。そのうちsiriみたいなに話しかけるような券売機も出てくるかもしれません。 商品名からはわかりにくい情報を提供してくれたり、売れているメニューを教えてくれたら便利だと思います。 居酒屋にある分厚いタブレットみたいなやつも、もっと気を利かせてくれたらいいと思いますが、酔ってくると邪魔臭くなりそうです。 新年初なので豪華に青島チャーシュー大盛りにしました。 初つけ麺を東堀来味で既に食べていますが、つけ麺はつけ麺ですし、ラーメンはラーメンです。 ところで駅周辺のお店はラーメンに限らず11時半からのお店が多いのは何か理由があるのでしょうか? 青島は11時からなので助かります。 というわけですぐにラーメン登場。 青島チャーシュー大盛り チャーシュー、ネギ、ほうれん草、メンマ、ナルト。 ネギは少なめでネギ増しにしなかったのは、最近ネギが食べたい時はバスセンターの立ち食いそばそばで30円のネギ増しにするから。30円なのに凄く入れてくれます。 さて青島ですが、チャーシューはさすがに沢山入っていて、値が上がっていますが、この位入っていれば説得力があります。 いつの頃からか麺はのびにくいというか、ふにゃふにゃになりにくくなっているような気がします。 万代のお店は柔らかめの麺でしたが、最近は他と変わらないような気がします。 この日は生姜風味もちょうど良く納得のラーメン初めとなりました。