新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

出来島のキッチン山倉で揚げたてを再確認した

キッチン山倉でカツカレーを食べました。750円。 出来島にある洋食のお店、キッチン山倉へ初めて行ってきました。出来島にあるダイソーの裏のあたりにあるお店で、近くには竈があります。竈は行ったことがないのですが、いつも駐車場がいっぱいなので人気店なのでしょう。 それほど新しくなさそうなお店ですが、白が基調の店内は清潔感があります。カウンター、テーブル席、2人席の小上がり。出前もしているようで、食べている時にそんな感じの電話がありました。 キッチン山倉は昼定食の他に夜定食というのがあり夜定食が気になっているのですが、この日は雪がチラチラと舞うお昼。メニューは色々とあるのですがカツカレーを注文。 メニューは豊富で揚げ物系、パスタ、オムライス、ハンバーグ、色々です。カツ丼も気になりますが、温まりそうなカレーで。 注文すると油の入った鍋に火を入れ、冷蔵庫から肉を取り出し衣をつけ始めます。出来合いの揚げるだけのカツ、ではないカツを食べるのはいつぶりかと思うくらいです。 自分では揚げ物をしないし、しても天ぷらだし、スーパーでカツを買うことはありますが、お店でカツを食べるのは間違いなく数年ぶり。よくよく考えてみると、とんかつ太郎はこの1年で食べたような気もしますが。 揚げたてのカツをザクザクと切り、盛りつけて、カツカレー登場。

カツカレー

黄色いルーのカレーで、その下にカツ。脇にはドレッシングのかかったキャベツ。味噌汁が付きます。 味噌汁はワカメと豆腐。すごく薄味ですが、カレーにはこの程度でいいのかもしれません。カレー以外もこの味噌汁だと思いますが。 カツは薄めですが、熱々でサクサク。カツの考案者は偉大だし、それが揚げたてというだけで美味しいと思いますが、意外なほど癖のない衣もいい感じです。 カレーはご飯が多めでルーは少なめなので、ルー多め派の私は食べるバランスに気を使います。脇のキャベツにかかった酸味のあるドレッシングがご飯に染み出していますが、それとカレーとのマリアージュも悪くありません。 久しぶりに食べたカツとカツカレー、美味しいです。