祝日ですが、仕事関係で色々とやることがあったはずでしたがキャンセルにあい、どうしたものかと考えた末に一人でお酒を飲むことに。 日が長くなってきたとは言えまだ日が暮れる前の16時頃、駅前に出来た立ち食いそばのみゆきの里に来ました。 前回、コロッケそばのコロッケが揚げたてだったので、コロッケ以外にも揚げたてが食べられると思ったのでここに。 入って右側の券売機を見るとちょい飲みセットというのがあったので、とりあえずそれで。 600円と700円のがあり、600円はサワー、700円はビール。飲み物の他にハムカツと小鉢が付くそうです。今回は700円のビールのちょい飲みセットで。
前回は椅子はなかったような気がしますが、椅子が少し置いてあります。立ち飲みも悪くありませんが、椅子があっても悪くありません。
食券を渡すと期待した通り、4分程待ちますが大丈夫ですか?というようなことを聞かれました。この時間、ハムカツは注文後に揚げるようです。少し待つとビールと小鉢が登場。
小鉢は海藻?を煮たもの。ちょっとしょっぱいのビールが進みます。もう少し待つとハムカツも登場。
ハムカツにかけるソースやしょうゆは受け取り口に置いてあります。ハムカツはよくあるような感じで、セブンの分厚いのと比べると物足りないような気もしますが、あれは厚すぎで、衣を食べるようなものだからこのくらいがちょうどいいと思います。
ビールは小鉢のしょっぱさで早々に空いたので券売機で大洋盛を。270円。
ワンカップは250円から340円の上善如水まで色々とあります。安い日本酒は大洋盛が好きなので今回はそれにしました。
ついでにつまむものも追加しようかと思いメニューを見ていましたが、イマイチどれも気がのりません。
バターカレーチキン、ホルモン焼き、牛すじ煮込み、どれもよさそうですが、今回は2杯までと決めていたので、2杯では足りない気がするのです。松前漬けやいかのリングフライなども気になりますが、最初の小鉢で大洋盛も飲み終わりました。
立ち食いそば屋なので、最後にかき揚げそばで〆ました。460円。
かき揚げは揚げたてではなく、温めなおしたようです。それでも立ち食いそばにありがちな衣中心のかき揚げではなく、玉ねぎが多いかき揚げで悪くありません。甘めのそばつゆも、〆にはいいかもしれません。
2杯飲んで、そばで締めて1430円でした。そばがなければ3杯で1500円程度でしょうか。ゆっくりと飲む場所ではないと思うので、ちびちび飲むようなアテじゃなくて、さくっと飲めるアテがあるといいなぁと思います。意外と唐揚げとかがよかったのかもしれません。